会社の上司から「来月から給料を20%カットします。」と言われた場合、上司の命令だからといって、必ずそれに従わなければならないのでしょうか。
労働条件は、労働者と使用者の合意に基づき決定されるものであることから、労働条件の変更も、労使の合意に基づいて行われるのが原則です。
そうであれば、労働者の同意を得ることなく、使用者が一方的に労働条件を切り下げることは法的に無効と判断されることがあり得ます。
文章が入ります。文使用者から、労働条件の変更を一方的に迫られたときや、労働条件変更に同意しないと解雇する等と告げられたときは、その変更に法的な根拠や合理的な理由があるか判断する必要があるため、即答はせず、まずはベリーベスト法律事務所の弁護士にご相談ください。
弁護士が、使用者への対応方法をアドバイスするとともに、あなたを代理して使用者と交渉をすることもできます。
「労働条件変更に応じない場合には会社を辞めさせる」等と言われているときは、弁護士にご相談ください。
5,500円/30分(税込)
有料相談です
初回相談より上記費用を頂戴いたします
上記の5分野以外の労働問題に関しては、無料相談は行っておりません。
詳しくは、費用ページをご覧ください。
1人で悩むより、弁護士に相談を