5000円/30分・税抜
パワーハラスメント、セクシャルハラスメント、職場いじめ・嫌がらせ
労働条件に関する問題労働条件変更(賃金引き下げ等)、長時間労働、人事異動(配転・出向・転籍)、休職
職場の秩序内部告発・公益通報、コンプライアンス
その他派遣労働、高齢者雇用、パート従業員、出産・育児に伴う労働問題、役員解任 ブラック企業、過労問題
着手金とは、ご依頼いただいた際に弁護士が頂戴する代金です
対象となる経済的利益の額 | 着手金 |
---|---|
300万円以下 | 5%(ただし、最低5万円) |
300万円~3000万円 | 3%+6万円 |
3000万円~3億円 | 2%+36万円 |
3億円以上 | 1%+336万円 |
※弁護士の作業時間は受領した着手金を2万円で除した時間を上限とし、上限時間を超えた場合には、1時間あたり2万円の追加料金が発生します。
対象となる経済的利益の額 | 着手金 |
---|---|
300万円以下 | 10%(ただし、最低20万円) |
300万円~3000万円 | 5%+15万円 |
3000万円~3億円 | 3%+75万円 |
3億円以上 | 2%+375万円 |
※なお、弁護士の出廷回数は、受領した着手金を4万円で除した回数(小数点以下は切り捨て)を上限とし、上限回数を超えた場合には、1期日あたり3万円の出廷日当が追加で発生します。
報酬金とは、事件が解決した際に弁護士が頂戴する成功報酬です
対象となる経済的利益の額 | 報酬金の額 |
---|---|
300万円以下 | 20% |
300万円~3000万円 | 10%+30万円 |
3000万円~3億円 | 6%+150万円 |
3億円以上 | 4%+750万円 |
交渉 | 1万円 |
---|---|
調停・審判 | 2万円(印紙代含まず) |
訴訟 | 3万5千円(印紙代含まず) |
弁護士費用のクレジットカード決済が可能です。
利用可能カード:VISA、MasterCard、JCB、アメリカン・エキスプレス、ダイナースクラブ、ディスカバー
お支払い方法:一括払い(上限金額100万円)、分割払い(VISA・MasterCard ※店舗決済の場合のみ)
労働問題に関するご相談
労働問題のお問い合わせ・相談のご予約はこちら。
ぜひお気軽にご相談へお越しください。
現職場でのトラブルが解決しても、トラブルが再発したり、転職先で労働トラブルに遭ってしまったりすることもあるでしょう。そんなときの備えに弁護士費用保険メルシーへの加入がおすすめです。
労働トラブルの中には、費用倒れになってしまう事件も少なくありません。また、弁護士費用を捻出できないがために依頼を諦めてしまうこともあるでしょう。そのような問題を解消するのが『弁護士費用保険メルシー』です。
弁護士費用保険メルシーは月額2,500円の保険料で、万が一トラブルに巻き込まれた際の弁護士費用補償(着手金・報酬金)が受けられます。もちろん残業代請求だけでなく、ハラスメントや不当解雇、離婚、相続、自転車事故、子どものいじめ問題などの場合でも利用可能です。(補償対象トラブルの範囲はこちらからご確認ください。)
追加保険料0円で、ご自身だけでなく家族も補償範囲となります。ご自身と大切な家族をトラブルから守るため、まずは無料の資料請求から承ります。
提供:株式会社カイラス少額短期保険 KL2020・OD・069
残業代請求以外のご相談はお近くにオフィスへの来所が必要です。
まずはお問合せください。