【重要】労働だけの特殊なお知らせを掲載します。本番前に非表示対応

給与の未払いや、パワハラなど
労働条件・ハラスメント

どこに相談したらいいの?
様々な労働問題にお悩みの方へ

労働条件の不利益変更やハラスメントなどを受けた場合、証拠や被害の実態があれば、程度によっては法的に対処が可能な場合もあります。

会社のハラスメントで鬱病に…
慰謝料、損害賠償を請求できる?

ハラスメント問題で
法的に戦うためには

相談をご検討中の方へ

労働条件・ハラスメントの
ご相談は
5,500円/30分(税込)

  • 有料相談です
  • 初回相談より相談料を頂戴します
  • 原則として、自宅相談の対象外です

このような方が対象です

  • ハラスメント関連
    パワーハラスメント、セクシャルハラスメント、職場いじめ・嫌がらせ
  • 労働条件に関する問題
    労働条件変更(賃金引き下げ等)、長時間労働、人事異動(配転・出向・転籍)、休職
  • 職場の秩序
    内部告発・公益通報、コンプライアンス
  • その他
    派遣労働、高齢者雇用、パート従業員、出産・育児に伴う労働問題、役員解任、ブラック企業、過労問題

よくある質問

労働問題に関するご質問を弁護士が解説!

弁護士からのメッセージ

ケースによっては法的に対処可能な場合も

「職場でパワハラやセクハラの被害を受けたので、損害賠償を請求したい」
「違法な長時間労働を強いられているので、業務量を減らしてほしい」
「給料未払いが発生しているので、一刻も早く回収したい」
「同意していないのに労働条件を不利益変更されたので、元の待遇に戻してほしい」

最近、メディアを通じてブラック企業や働き方改革の話題がクローズアップされることが増え、当事務所にもさまざまな労働問題のご相談が寄せられています。

続きを読む

労働者を保護する法律は、近年になって急速に整備が進みました。
労働基準法や労働契約法では、労働条件や解雇に関する厳しいルールが定められ、労働者の待遇確保と地位保全に大きな役割を果たしています。また、パワハラ防止法や男女雇用機会均等法の改正により、ハラスメント対策の法制度も充実しました。

会社から不当な取り扱いを受けた場合や、ハラスメントの被害を受けた場合には、損害賠償請求などの法的な対応ができるケースもあります。
ただし、交渉・労働審判・訴訟などを通じて労働者の権利を回復するためには、不当な取り扱いやハラスメント被害などに関する証拠を集めなければなりません。

弁護士であれば、お手持ちの証拠が有効かどうか、判断することができます。証拠に基づき、各種法令や労働契約・就業規則・労働協約などの規定を踏まえたうえで、会社の行為が違法・不当であるのかを、アドバイスすることが可能です。
まずは諦めずにご相談ください。

追加費用0円で家族も補償対象に 月額2,950円で弁護士費用を補償

弁護士費用保険のススメ

今すぐには弁護士に依頼しないけれど、その時が来たら依頼を考えているという方には、ベンナビ弁護士保険への加入がおすすめです。

何か法律トラブルに巻き込まれた際、弁護士に相談するのが一番良いと知りながら、どうしても費用がネックになり相談が出来ず泣き寝入りしてしまう方が多くいらっしゃいます。そんな方々をいざという時に守るための保険が弁護士費用保険です。

ベンナビ弁護士保険に加入すると月額2,950円の保険料で、ご自身やご家族に万が一があった場合の弁護士費用補償(着手金)が受けられます。残業代請求・不当解雇などの労働問題に限らず、離婚、相続、自転車事故、子供のいじめ問題などの場合でも利用可能です。(補償対象トラブルの範囲はこちらからご確認ください。)

ご自身、そして家族をトラブルから守るため、まずは資料請求からご検討されてはいかがでしょうか。

ベンナビ弁護士保険に無料で資料請求する

提供:株式会社アシロ少額短期保険 KL2022・OD・214