【重要】労働だけの特殊なお知らせを掲載します。本番前に非表示対応

解雇されてしまったら

辞職なのか?解雇なのか?

会社にクビと言われたときに、はっきりさせておかなければならないことは、「あなたが会社から解雇された」ということです。 上司に、会社を辞めるようにほのめかされていませんか?

辞職…自分から会社を退職した
解雇…強制的に会社を辞めさせられた

「自分の意思で辞めた」のか、「会社都合で辞めされられた」のか…これは、裁判になったときの非常に重要なポイントになります。というのも、辞職であれば、あなた自身が納得して会社を辞めたことになるので、退職の有効性を争うことができないからです。

ですから、辞職届を提出したり、退職合意書にサインしたりしてはいけません。会社から次に説明する「解雇通知書」をもらわなければならないのです。

解雇通知書をもらおう

まずは、会社から「解雇通知書」をもらいましょう。
これにより、裁判で、会社が一方的に解雇してきたことを立証できますし、仮に解雇が有効だった場合でも会社から解雇予告手当をもらえます。

会社は、後になって「解雇なんてしてない。勝手に辞めた。」と主張してくることもあるので、「解雇通知書」を作ってもらうことは解雇を争う際の第一歩として重要です。

解雇理由をはっきりさせよう

同時に、会社に対して、解雇理由の証明書を要求しましょう。会社は、解雇理由を文書で出す義務があります。

その際、解雇理由はできる限り具体的に書いてもらいましょう。解雇の理由が、労働者の業績や能力等を理由にするもの(普通解雇)か、使用者の事業の縮小等によるもの(整理解雇)なのか、違反行為などによる懲戒解雇なのかによって、後の裁判での争い方も変わります。

また、会社は裁判が始まると解雇の理由を後からいろいろこじつけて増やしてくることがあります。そのためにも解雇の時点で会社が何を言っていたのか、早い段階で文書にさせておくことが、あとの展開を有利にさせます。

解雇理由書の要求が
難しい場合には弁護士へ

ご自分で解雇理由書を要求するのが難しい場合には、私たちベリーベスト法律事務所にご相談ください。弁護士があなたの代理人となって解雇理由書を取り寄せます。

追加費用0円で家族も補償対象に 月額2,950円で弁護士費用を補償

弁護士費用保険のススメ

今すぐには弁護士に依頼しないけれど、その時が来たら依頼を考えているという方には、ベンナビ弁護士保険への加入がおすすめです。

何か法律トラブルに巻き込まれた際、弁護士に相談するのが一番良いと知りながら、どうしても費用がネックになり相談が出来ず泣き寝入りしてしまう方が多くいらっしゃいます。そんな方々をいざという時に守るための保険が弁護士費用保険です。

ベンナビ弁護士保険に加入すると月額2,950円の保険料で、ご自身やご家族に万が一があった場合の弁護士費用補償(着手金)が受けられます。残業代請求・不当解雇などの労働問題に限らず、離婚、相続、自転車事故、子供のいじめ問題などの場合でも利用可能です。(補償対象トラブルの範囲はこちらからご確認ください。)

ご自身、そして家族をトラブルから守るため、まずは資料請求からご検討されてはいかがでしょうか。

ベンナビ弁護士保険に無料で資料請求する

提供:株式会社アシロ少額短期保険 KL2022・OD・214