【重要】労働だけの特殊なお知らせを掲載します。本番前に非表示対応

証拠を集めましょう

残業時間を把握できるようにしておきましょう

残業時間を把握できるようにしておきましょう

あなたがいままでどれだけの残業をしてきて、未払い残業代はどれくらいあるかを、まずは把握しましょう。

タイムカード(ない場合は日誌など)

勤務先で、勤務時間をタイムカードで管理しているのであれば、タイムカードをコピーしておく必要があります。
勤務先でタイムカードがないような場合で、業務日誌や業務日報などをつけていた場合は、日誌・日報類をコピーするなどしましょう。

メールやFAXの送信時間

それもない場合は、例えばあなたの会社のパソコンで残業時間に送ったメールや残業時間に送ったFAXの送信時間を記録しておくことも考えられます。
また、パソコンのログインの時間とログオフの時間も参考になることがあります。

日記等の記録

場合によっては、日記などの記録も証拠となりうるので、日記をつけるなどして、何らかの形で残業時間を把握できるようにしておきましょう。
また、家族や友人とのメール等によるやりとり(これから帰る旨の連絡など)も証拠となり得ます。

重要なお知らせ
現在、お問合せを多数いただいておりますため、残業代請求、不当解雇・退職勧奨に限り、お問い合わせを受付けしております。ご迷惑をおかけいたします。

1人で悩むより、弁護士に相談を

重要なお知らせ
現在、お問合せを多数いただいておりますため、残業代請求、不当解雇・退職勧奨に限り、お問い合わせを受付けしております。ご迷惑をおかけいたします。
電話でのお問い合わせ
平日 9:30〜21:00/土日祝 9:30〜18:00
電話でお問い合わせ 0120-359-190 平日 9:30〜21:00/土日祝 9:30〜18:00 チャット チャットで
お問い合わせ
メール メールで
お問い合わせ

職業別・働き方別の残業代

自分の職業は残業代を請求できる?
みなし残業制、歩合給、年俸制の場合は?
職業別・働き方別の残業代の疑問を解決!