【重要】労働だけの特殊なお知らせを掲載します。本番前に非表示対応

不当解雇・退職勧奨の解決事例

2023年11月15日
突然の退職勧奨。相手方から100万円を提示されたが、弁護士の強気な交渉で700万円超の解決金を得た

  • 男性/30代
    • 退職勧奨
    • 交渉
    30代/男性/IT関連業
    解決結果

    解決金、約720万円を得た

ご相談に至った経緯

Aさんは、勤めていた会社から退職勧奨を突如受け、自分自身で色々と交渉したものの、会社からはAさんの希望に沿うような回答が得られず、Aさん自身では会社の結論を変えることができなかったため、弊所に相談するに至りました。

ご相談内容

Aさんは、会社から、退職をしたら約100万円の解決金を交付するという事前提示のみ受けている状態であったものの、復職をすることが最優先であり、解決金を増額できるのであれば退職も検討するということでした。

なお、Aさんが会社とり交わした契約書が複数あり、会社からAさんが労働者ではないため復職させる必要も解決金を支払う必要もない、内定を取り消したため復職させる必要も解決金を支払う必要もない等と反論される危険性もありました。

ベリーベストの対応とその結果

Aさんから依頼を受けたものの、すぐには会社に依頼を受けたと手紙を送らずに、Aさんを後方的に支援しつつ、Aさんに本件のために有利になりそうな証拠集めを1か月程度してもらいました。

有利な証拠集めを完了した段階で、会社宛てに手紙を送ったところ、会社は弁護士をすぐに就けてきました。会社の弁護士が所属する事務所は、日本でも有数の弁護士数を誇る事務所でした。
もっとも、会社の弁護士とは以前にも同様の案件で何度か戦ったことがあり、お互いの戦い方は分かっている印象でした。

会社の弁護士と手紙及び電話でやり取りをする中で、会社がAさんをかなり辞めさせたい意向が強いことが徐々に分かってきたので、Aさんと相談しつつ、復職を狙いつつも、解決金の増額も狙えるように交渉を粘り強く続けていました。

Aさんに収集してもらった有利な証拠があることを示唆しつつ、かなり強気で交渉を進めていたところ、会社側から700万円超の解決金を提示させることに成功し、当該解決金を受領することにより、Aさんは円満退職するに至りました。

解決のポイント
退職勧奨の事案は、交渉のレベルが労働分野の他の事案に比べてもかなり難しいため、退職勧奨の事案を複数担当し、依頼者の希望(復職、解決金増額)に沿う解決をしたことがある複数の経験がなければ、本件のような解決には至らなかったように思います。

  • ご依頼者様の守秘義務の観点から、一部、内容を抽象化して掲載しております。
解決事例一覧へ戻る
追加費用0円で家族も補償対象に 月額2,950円で弁護士費用を補償

弁護士費用保険のススメ

今すぐには弁護士に依頼しないけれど、その時が来たら依頼を考えているという方には、ベンナビ弁護士保険への加入がおすすめです。

何か法律トラブルに巻き込まれた際、弁護士に相談するのが一番良いと知りながら、どうしても費用がネックになり相談が出来ず泣き寝入りしてしまう方が多くいらっしゃいます。そんな方々をいざという時に守るための保険が弁護士費用保険です。

ベンナビ弁護士保険に加入すると月額2,950円の保険料で、ご自身やご家族に万が一があった場合の弁護士費用補償(着手金)が受けられます。残業代請求・不当解雇などの労働問題に限らず、離婚、相続、自転車事故、子供のいじめ問題などの場合でも利用可能です。(補償対象トラブルの範囲はこちらからご確認ください。)

ご自身、そして家族をトラブルから守るため、まずは資料請求からご検討されてはいかがでしょうか。

ベンナビ弁護士保険に無料で資料請求する

提供:株式会社アシロ少額短期保険 KL2022・OD・214