【重要】労働だけの特殊なお知らせを掲載します。本番前に非表示対応

よくある質問

労働基準監督署の是正勧告とはどんなことをしてくれますか?

依頼者

勤めている会社に対し、労働基準監督署から是正勧告してもらいたいです。どうしたら是正勧告してもらえますか?
また、どんなことをしてくれるのでしょうか。

弁護士

労働基準監督署に是正勧告してもらうには、企業による労働基準法違反の事実について、労働者が労働基準監督署に申告する必要があります。

労働基準監督署が労働者から違反についての申告を受けると、まずは違反があるかどうかを調査します。報告者である労働者や企業の関係者、代表者に聞き取り調査をしたり関係する資料を提出させたりします。

場合によっては現場に調査に訪れたりもします。調査の結果違反が発覚した場合、違反状態を是正するように企業に勧告します。是正勧告により、残業代などが適正に払われるようになるケースもあります。

ただし、労働基準監督署の役割は、あくまで企業が労働基準法等の法律に違反しないよう、監視・監督することであり、労働基準監督署の是正勧告等によって結果的に個人のトラブルが解決することはあっても、それ自体を直接の目的としているわけではありません。
たとえば、「残業代を請求してほしい」など、個人の労働問題の解決したい場合、まず自分自身で交渉・対応するように促されるケースもあるでしょう。

労働基準監督署にご相談いただいても問題の解決が見込めない場合や、個人の労働問題を解決したい場合には、弁護士にご相談いただくことをお勧めします。

労働基準監督署について、詳しくはこちらのコラムをご覧ください。

【関連コラム】
労働基準監督署とはどんな機関?できることや他の機関との違いを弁護士が解説

追加費用0円で家族も補償対象に 月額2,950円で弁護士費用を補償

弁護士費用保険のススメ

今すぐには弁護士に依頼しないけれど、その時が来たら依頼を考えているという方には、ベンナビ弁護士保険への加入がおすすめです。

何か法律トラブルに巻き込まれた際、弁護士に相談するのが一番良いと知りながら、どうしても費用がネックになり相談が出来ず泣き寝入りしてしまう方が多くいらっしゃいます。そんな方々をいざという時に守るための保険が弁護士費用保険です。

ベンナビ弁護士保険に加入すると月額2,950円の保険料で、ご自身やご家族に万が一があった場合の弁護士費用補償(着手金)が受けられます。残業代請求・不当解雇などの労働問題に限らず、離婚、相続、自転車事故、子供のいじめ問題などの場合でも利用可能です。(補償対象トラブルの範囲はこちらからご確認ください。)

ご自身、そして家族をトラブルから守るため、まずは資料請求からご検討されてはいかがでしょうか。

ベンナビ弁護士保険に無料で資料請求する

提供:株式会社アシロ少額短期保険 KL2022・OD・214