【重要】労働だけの特殊なお知らせを掲載します。本番前に非表示対応

よくある質問

離職票がなく、失業手当の手続きができない場合はどうしたらいいですか?

弁護士
離職票が退職後2週間を経過しても届かないときは、まずは会社に確認してみましょう。担当者が手続きを忘れていたり、何らかのミスで遅れているという場合には、会社に連絡すればすぐに対応してくれるはずです。

他方、会社の嫌がらせにより離職票がもらえないという場合には、ハローワークに相談してみるとよいでしょう。退職日から12日経過後も離職票が届かないときは、離職票がなくてもハローワークで失業保険の仮手続きを行うことができます。

ただし、失業保険の仮手続きを行う場合でも、失業認定日までには離職票が必要になります。失業認定日までに離職票をもらうことができない場合は、ハローワークで離職票を発行してもらえるケースもありますので、ハローワークの担当者と相談しながら手続きを進めていくようにしてください。
重要なお知らせ
現在、お問合せを多数いただいておりますため、残業代請求、不当解雇・退職勧奨に限り、お問い合わせを受付けしております。ご迷惑をおかけいたします。

1人で悩むより、弁護士に相談を

重要なお知らせ
現在、お問合せを多数いただいておりますため、残業代請求、不当解雇・退職勧奨に限り、お問い合わせを受付けしております。ご迷惑をおかけいたします。
電話でのお問い合わせ
平日 9:30〜21:00/土日祝 9:30〜18:00
電話でお問い合わせ 0120-359-190 平日 9:30〜21:00/土日祝 9:30〜18:00 チャット チャットで
お問い合わせ
メール メールで
お問い合わせ