労働組合に相談すると、労働組合が会社に対して「団体交渉」を申し入れてくれる可能性があります。
労働者は、一人一人ではさほど大きな力を持たず、企業と対等に交渉することができません。
そこで労働組合を作って団結し、団体で会社と交渉する権利が認められています。それが団体交渉です。
会社が正当な理由なく団体交渉を拒否すると違法となる可能性があるので、ひとりで訴えて無視されたケースでも、労働組合が対応すると話ができる可能性があります。
ただし団体交渉をしても、必ずしも労働者の思った通りの結果が得られるとは限りません。会社側が労働組合側の要求に応じない可能性もあります。
また社内の労働組合の場合、いわゆる「御用組合」のようになっていて、会社に対しあまり強く主張してもらえないケースもあります。
労働組合に相談しても解決が見込めない場合には、
弁護士にご相談をいただくことをお勧めいたします。