サービス残業をしている場合、基本的に残業代請求をすることができます。
会社が「うちでは残業代が発生しない」と言っていても、残業代は法律にもとづいて発生するものですから、残業を支払わない理由にはなっていません。違法である可能性が高いでしょう。
ただし残業代を請求するには、残業代が発生していることを示す証拠が必要です。たとえばタイムカードやシフト表、日報やスケジュール帳、交通ICカードなどが証拠となる可能性があります。
また残業代請求権の「時効」が成立していないことも必要です。残業代請求権の時効期間は、基本的に残業代を請求できるときから2年なので、その間に請求して回収する必要があります。
証拠の集め方がわからない場合には弁護士がアドバイスしますし、弁護士が代理人として残業代請求をお手伝いすることも可能ですので、
お気軽にご相談ください。
サービス残業をしている場合の残業代請求について、詳しくはこちらのコラムをご覧ください。
【関連コラム】
自身で要確認!もしかしたら違法にサービス残業させられているかもしれません