【重要】労働だけの特殊なお知らせを掲載します。本番前に非表示対応

残業代請求の解決事例

2021年11月22日
残業代を支払わないだけでなく、請求を取り下げなければ退職金の支給もしないと主張する会社と裁判!500万円の残業代を獲得

  • 男性/50代
    • 残業代
    • 管理職
    • 裁判
    • 小売業
    50代/男性/小売業(卸売り関連・管理職)
    解決結果

    訴訟で主張がほぼ全面的に認められ、500万円の残業代を得た

ご相談に至った経緯

Aさんは、卸売市場で海産物を販売する会社で勤務をしていましたが、現場を顧みない会社の体制や、長時間労働を要求しているにもかかわらず残業代金を支払わない会社に見切りをつけ、退職を決意しました。
退職にあたって、残業代金の請求が可能か、当事務所にご相談にいらっしゃいました。

ご相談内容

Aさんのご相談のポイントは、

①残業代の回収可能性と金額
②請求方法

の2点でした。

・残業代の計算をするにあたってどういった証拠が必要になるのか
・いつから証拠を集めたらいいのか
・当事務所に依頼したらいつからどのように請求をしていくのか

を、ご相談いただきました。

ベリーベストの対応とその結果

■証拠集め・通知書の発送


ご相談いただいた当日にAさんから勤務状況を詳しく伺い、請求可能な残業代の概算を算出しました。
また、会社がどのように労働時間を管理しているのかご質問をしたところ、毎日日報を作成しており、日報には出勤時間と退勤時間が記載されていることがわかりました。

その時点ではAさんはまだ在職中でしたので、できる範囲で退職予定日から遡って2年間分の日報の写しをご取得いただくようにお伝えしました。
残業代請求においては労働時間が争いになることが多く、弁護士から請求書を送った後では重要な証拠である日報が手に入らなくなってしまう可能性があると考えたためです。

その後、当事務所とご契約いただいた後もすぐには会社に連絡をせず、Aさんが退職の意思を会社に伝え、有給休暇の消化時期に入った後に当事務所から会社へ通知書を発送しました。
在職中に会社に通知書を送ることもありますが、社内で噂になるなど辛い思いをされることもありますので、Aさんのご希望を伺ってこのタイミングで通知書を発送しました。

■会社側と交渉を行うも、決裂。裁判へ


会社からは残業代金を支払わないだけでなく、請求を取り下げなければ退職金の支給も取りやめる旨の回答がありました。
会社の主張は当然法的な根拠がないものですから、すぐに会社とアポイントを取って弁護士が会社の取締役と交渉をしました。交渉の場においても、会社は明確な根拠を提示しないまま支払いを拒み、退職金の支払いを留保する立場を維持したため、早急に裁判手続を取る旨伝えて交渉は決裂となりました。

■裁判での弁護士の対応


その後、Aさんと打ち合わせをしたうえで裁判所に訴訟提起をしました。
会社側は、Aさんが脅しに屈しないことを理解して退職金の支払いをしてきましたが、依然として残業代金の支払いはありませんでした。

裁判で会社側は、
①Aさんは仕事もさぼっていたり早く帰宅していたため残業をしていない
②Aさんが社内のある部署で責任者を勤めており、残業代を支払う必要がない管理監督者に該当する

と言った主張を展開してきました。

これに対し弁護士は、以下の対応を行いました。
①事前に入手していた日報を裁判所に提出したうえで、Aさんの1日の仕事内容を詳細に説明する書面を提出しました。
②また、Aさんは責任者ではあるものの、裁判例の傾向からすれば管理監督者と認められる勤務実態ではありませんでしたので、こちらもAさんと打ち合わせをした上で証拠を準備し、裁判所に提出しました。


■裁判の結果


その結果、裁判所は一部の争点を除いてAさん側の主張を全面的に採用し、会社がAさんに対して500万円以上の残業代を支払う内容の和解案を提示しました。
最初は一切の支払いを拒んでいた会社も、弁護士を通じて主張した内容がことごとく裁判所に否定されたこともあり、裁判所の和解案に応じる旨の回答がありました。

Aさんとしては、会社が支払いを拒んだ時点で本当に回収できるのか不安を感じられていましたが、最終的には高額回収の結果となり、非常に喜んでいただきました。
着手金が無料であることも裁判をご決心いただく後押しになったのではないかと思います。

  • ご依頼者様の守秘義務の観点から、一部、内容を抽象化して掲載しております。
解決事例一覧へ戻る
追加費用0円で家族も補償対象に 月額2,950円で弁護士費用を補償

弁護士費用保険のススメ

今すぐには弁護士に依頼しないけれど、その時が来たら依頼を考えているという方には、ベンナビ弁護士保険への加入がおすすめです。

何か法律トラブルに巻き込まれた際、弁護士に相談するのが一番良いと知りながら、どうしても費用がネックになり相談が出来ず泣き寝入りしてしまう方が多くいらっしゃいます。そんな方々をいざという時に守るための保険が弁護士費用保険です。

ベンナビ弁護士保険に加入すると月額2,950円の保険料で、ご自身やご家族に万が一があった場合の弁護士費用補償(着手金)が受けられます。残業代請求・不当解雇などの労働問題に限らず、離婚、相続、自転車事故、子供のいじめ問題などの場合でも利用可能です。(補償対象トラブルの範囲はこちらからご確認ください。)

ご自身、そして家族をトラブルから守るため、まずは資料請求からご検討されてはいかがでしょうか。

ベンナビ弁護士保険に無料で資料請求する

提供:株式会社アシロ少額短期保険 KL2022・OD・214