【重要】労働だけの特殊なお知らせを掲載します。本番前に非表示対応

よくある質問

残業時間の平均はどれくらいですか?

依頼者

残業時間の平均はどれくらいでしょうか?自分の残業時間で、弁護士に相談をするかどうか、迷っています。

弁護士

日本人の平均残業時間について、正確な統計はありません。
平均残業時間は、調査団体や集計方法などにより、結果が大きく異なるためです。

たとえば、厚生労働省の統計(平成28年度)では、日本の正社員の平均残業時間は、「14.3時間/月」というデータが出ています。※

しかし、厚生労働省の統計にはサービス業は含まれていないため、実態に即した数字とは言えないでしょう。
一方、民間の調査では、異なる結果が出ているものもあるようです。

当事務所にご相談いただくお客様の残業時間も、さまざまです。
月10~20時間程度の方もいらっしゃれば、中には月100時間以上の残業をしていたという方もいらっしゃいます。

一般的に、長時間の残業をしている方のほうが、取り戻せる残業代の金額は大きくなりやすい傾向にありますが、毎月の残業時間が平均より少ないからといって取り戻せる残業代の金額が少ないとは言い切れません。

毎月の残業時間が積み重なり、調べてみたらトータルではかなりの残業時間になっていた、という方も多くいらっしゃいますし、残業時間が多い方でも固定残業代制が採用されていて残業代の一部分が支払われているということもあるためです。

ですので、残業代請求を考える際に「平均的な残業時間か」というのは、あまり気にされる必要はございません。平均的な残業時間以下でも、残業代を取り戻せる可能性は十分にあります。

ご自身では「もはやどのくらいサービス残業しているのか把握できていない」という方も多くいらっしゃいます。
未払い残業代があるかもしれないと思うようでしたら、お気軽に弁護士までご相談ください。

※参考
毎月勤労統計調査 平成 28 年分結果速報の解説

追加費用0円で家族も補償対象に 月額2,950円で弁護士費用を補償

弁護士費用保険のススメ

今すぐには弁護士に依頼しないけれど、その時が来たら依頼を考えているという方には、ベンナビ弁護士保険への加入がおすすめです。

何か法律トラブルに巻き込まれた際、弁護士に相談するのが一番良いと知りながら、どうしても費用がネックになり相談が出来ず泣き寝入りしてしまう方が多くいらっしゃいます。そんな方々をいざという時に守るための保険が弁護士費用保険です。

ベンナビ弁護士保険に加入すると月額2,950円の保険料で、ご自身やご家族に万が一があった場合の弁護士費用補償(着手金)が受けられます。残業代請求・不当解雇などの労働問題に限らず、離婚、相続、自転車事故、子供のいじめ問題などの場合でも利用可能です。(補償対象トラブルの範囲はこちらからご確認ください。)

ご自身、そして家族をトラブルから守るため、まずは資料請求からご検討されてはいかがでしょうか。

ベンナビ弁護士保険に無料で資料請求する

提供:株式会社アシロ少額短期保険 KL2022・OD・214