- ベリーベスト法律事務所
- 個人のお客様
- 刑事事件・少年事件トップ
- 費用・料金
費用・料金
Fee Structure刑事事件の弁護士費用
クレジットカードやPayPayでの決済もOK
全国どこでも弁護士がかけつけます!
費用例:裁判前に解決した場合
内容・状態 | 着手金 | 報酬金 (成功報酬) |
合計 |
---|---|---|---|
事案簡明な事件 | 22万円(税込) | 22万円(税込)〜 | 44万円(税込)〜 |
罪を認めている事件 | 33万円(税込) | 33万円(税込)〜 | 66万円(税込)〜 |
罪を認めていない事件 | 55万円(税込) | 55万円(税込)〜 | 110万円(税込)〜 |
- 価格はすべて税込価格となります。
- 裁判員裁判対象事件の費用は、事案によって異なります。
- 初回接見費用(3万3,000円(税込))は上記金額内に含まれます。
- 当事者の居住地(日本国以外に在住等)、使用言語等により、追加の着手金・報酬金11~16万5,000円(税込)をいただく場合がございます。各事案により、弁護士が個別にお見積いたします。
-
相談
-
接見
-
勾留延長阻止
-
示談活動
- クレジットカードによる分割払いや電子決済が可能です。
詳細は下記決済方法をご参照下さい。 - 事実を認め、裁判にならずに事件が解決した場合、裁判になる前の弁護活動の場合、料金が変動する事はありません。
想定外の弁護士費用がかかることがない様に料金を設定しております。 - 被害者の方のご相談は有料となる場合があります。
- 当事者・相手方の居住地、使用言語等により、ご相談料が有料となる可能性がございます。
着手金とは
「着手金」とは、刑事事件への対応を正式にご依頼いただいた際に、お支払いいただく弁護士費用です。
簡明な事件や罪を認めている事件では低い金額に、複雑な事件や否認事件では高い金額となります。
着手金をお支払いいただいた後、弁護士は速やかに弁護活動を開始します。
報酬金とは
「報酬金」とは、事件処理の成果の内容・程度に応じて、事件終了時にお支払いいただく弁護士費用です。
報酬金の発生条件や金額等については、事案の難易度・自白事件か否認事件か・お客さまのご希望などに応じて、弁護士が個別に決定いたします。
着手金・報酬金のいずれについても、正式なご依頼前に弁護士が明瞭なご説明を差し上げます。
弁護士費用についてご納得いただいたうえで、ご依頼をご決断ください。
お支払いはクレジットカードや電子マネー決済も可能

クレジットカード | VISA、MasterCard、JCB、 アメリカン・エキスプレス、ディスカバー、銀聯 |
---|---|
電子マネー | PayPay |
- VISA、MasterCardのみ分割払い可能(1/2/3/5/6/10/12回払い)・店舗でのお支払いの場合のみ
- VISA、MasterCard以外は、一括払いのみ(上限金額100万円)
- ICクレジットカードをご利用の際は、暗証番号の入力が必要となります。
費用・料金に関するよくある質問
お問い合わせの通話時間も「60分無料相談」のうちに含まれるのでしょうか。
いいえ。含まれません。
ご来所いただき弁護士に相談いただくところから初回60分無料ということです。
刑事事件の弁護士費用の着手金は前払いですか?
はい、着手金は前払いです。
弁護士に正式に案件を委任する際にお支払いいただきます。クレジットカードによる分割払いも可能です。詳しくはこちらのページ
をご覧ください。
弁護士費用が追加でかかることはありますか?
事件の内容やケースによって異なりますが、想定外の弁護士費用がかかることのないよう料金を設定していますので、詳しくは弁護士までお問い合わせください。
なお、事件のケース別にどれくらいの費用がかかるかホームページでご紹介しております。詳しくはこちらのページをご覧ください。
お問い合わせ・ご相談はこちら
無料※
75拠点
専門チーム
- 初回のご相談(ご来所・オンライン)は60分まで無料です。
- ご相談の内容によって一部有料となる場合がございます。