経歴
- 2003年 03月 北九州市立大学文学部比較文化学科 卒業
- 2004年 04月 九州大学法科大学院 入学
- 2007年 03月 九州大学法科大学院 修了
- 2008年 09月 新司法試験合格
- 2008年 11月 最高裁判所司法研修所(山口地方裁判所配属) 修了
- 2010年 04月 九州大学大学院法学研究院 助教
- 2010年 04月 弁護士法人九州リーガルクリニック法律事務所 入所
- 2011年 04月 ベリーベスト法律事務所入所
- 2011年 04月 ベリーベスト法律事務所 名古屋オフィス勤務
取り扱い分野
- 一般民事
- 交通事故
- 離婚・男女問題
- 刑事弁護・少年事件
- 債務整理・過払い金請求
- 遺産相続
- 労働問題
- 債権回収
- 一般企業法務
- 建物明渡訴訟
特に注力している分野
- 九州大学大学院法学研究院では、助教として学生に労働法を教えたり、社会法判例研究会に参加するなどし、労働法の研究に取り組んでいました。労働法は、私たちの生活にとってとても身近な分野であり、私自身、興味を持って取り組んでいる分野です。労働問題でお悩みの方は、是非お気軽にご相談ください。
もちろん、労働問題(不当解雇、残業代請求、労災)以外にも、離婚事件、交通事故事件、遺産相続、建物明渡請求事件など、多数の一般民事事件や刑事事件も取り扱っておりますので、どのようなご相談にも真摯に対応いたします。
また、多くの企業の皆様に顧問弁護士のご依頼もいただいており、契約書作成やチェック、株主総会議事録の作成、労務に関するご相談、債権回収・保全、仮処分や労働審判対応なども行っております。企業活動を行う上で日常的に生じる法律問題に迅速に対応し、経営者の皆様をサポートいたします。
主な取扱業務
・労働事件、離婚事件、交通事故、建物明渡請求事件、遺産相続
・各種契約案件
・訴訟案件
・その他企業法務全般
ご挨拶
私は山口県出身ですが、当事務所名古屋オフィスの開設に伴い、赴任して参りました。現在は、弁護士としてだけではなく、二児の母としても奮闘しております。きっと皆様のお力になれるよう、親身にご相談に応じます。
仕事をする上で心がけていること
- お客様のお話を丁寧に聞きくことで、ニーズを的確に把握し、最適な手段を選択すること、最後まであきらめずに最善を尽くすことを心がけております。
所属団体・活動等
所属(弁護士会の委員会、外部団体など)
- ロースクール委員会
講演・セミナー
- 労務管理・安全配慮義務セミナー(労働審判の申立がなされた場合の対処と日常労務管理)2012年7月3日
メディア情報
- 2017年09月 CBCテレビ「イッポウ」 インタビュー放送なぜ 高額賠償命令の事故も 自転車保険に入っていれば