経歴
- 1995年 03月 慶應義塾高等学校 卒業
- 1999年 03月 慶応義塾大学法学部法律学科 卒業
- 2000年 11月 司法試験合格
- 2002年 09月 最高裁判所司法研修所(札幌地方裁判所配属) 修了
- 2002年 10月 弁護士登録(東京弁護士会所属)
- 2005年 07月 弁護士ドットコム株式会社(東証マザーズ6027)共同創業 代表取締役副社長 就任
- 2006年 05月 法律事務所オーセンス 開設
- 2010年 04月 弁護士ドットコム株式会社(東証マザーズ6027)代表取締役副社長 退任
- 2010年 12月 ベリーベスト法律事務所 開設 代表弁護士
- 2019年 10月 ベリーベスト虎ノ門法律事務所 開設
- 2021年 12月 ベリーベスト法律事務所 代表弁護士に復帰
賞罰
- 2020年03月東京弁護士会から業務停止6月の懲戒処分を受ける。
-
2021年10月日本弁護士連合会にて業務停止3月に短縮される。
詳しくはこちら。
資格
- 弁護士
- 弁理士
- 税理士
- 社会保険労務士
メディア情報
- 2021年11月 現代ビジネスにて、「弁護士界の「対立」は法廷へ…“IT革命児”と呼ばれた弁護士が「業務停止3月」裁決に大反論」が掲載されました。
- 2021年10月 日本弁護士連合会の裁決書に対する弁護士法人ベリーベスト法律事務所のコメントを公開いたしました。
- 2021年10月 日本弁護士連合会懲戒委員会の議決に基づく日本弁護士連合会の裁決書を公開いたしました。
- 2021年10月 審査期日でのやりとりを踏まえて2021年9月30日に日弁連懲戒委員会に提出した主張書面(5)を掲載いたします。
- 2021年09月 日本弁護士連合会懲戒委員会での審査期日調書(令和3年8月10日13時より弁護士会館クレオCにて開催)を公開しました。
- 2021年09月 マネーポストWEBにて、女性セブンの記事(「弁護士会」を揺るがす新旧勢力の内部対立 過払い金返還案件が火種に)が掲載されました。
- 2021年08月 審査期日を傍聴した北村晴男弁護士のコメントを掲載いたしました。
- 2021年08月 審査期日における代理人谷英樹弁護士の意見陳述(有償周旋にあたるとの認定が誤りであること等)を掲載いたしました。
- 2021年08月 審査期日における代理人阿部泰隆弁護士・神戸大学名誉教授の意見陳述(解釈の違いは非行に当たらないこと)を掲載いたしました。
- 2021年08月 審査期日における代理人辻洋一弁護士・影山知佐弁護士の意見陳述(東弁の懲戒手続での違法について)を掲載いたしました。
- 2021年08月 審査期日における代理人関葉子弁護士・国士舘大学教授の意見陳述(本件審査手続の問題点を中心に)を掲載いたしました。
- 2021年08月 日刊ゲンダイDIGITALに、日弁連での審査期日の取材記事(司法制度改革20年のツケが「過払い金返還」で浮き彫りに…ベリーベストが弁護士会と全面対立)が掲載されました。
- 2020年11月 アディーレによるベリーベストへのスパイ行為について、週刊東洋経済が記事を掲載しました。
- 2020年07月 スパイ行為に関するアディーレの言い分に対する弁護士酒井将(業務停止中・元弁護士法人ベリーベスト法律事務所代表社員)の反論を掲載しました。
-
2020年07月
ベリーベストVS弁護士会(後編) 記者会見で弁護士会の不当性を訴えます。
日本弁護士連合会への審査請求後に司法記者クラブで行った記者会見の様子です。代理人の阿部泰隆先生や丸山和也先生、辻洋一先生の会見での様子も収録しています。 -
2020年07月
ベリーベストVS弁護士会(前編) 弁護士会の不当処分に対して徹底抗戦します。
ベリーベストが東京弁護士会から業務停止6ヶ月の懲戒処分を受けた事案について、弁護士YouTuberの久保田康介先生のインタビューに応じることで、わかりやすく説明しています。 - 2020年06月 「日本弁護士連合会への審査請求書」(PDF:23.2MB)を掲載いたしました。
- 2020年06月 「日本弁護士連合会への審査請求書(要約版)」(PDF:6.4MB)を掲載いたしました。
- 2020年06月 「本件懲戒処分手続の違法、不当について」(PDF:9.5MB)を掲載いたしました。
- 2020年06月 「本件懲戒処分手続の違法、不当について(要約版)」(PDF:2.3MB)を掲載いたしました。
- 2020年06月 「審査請求人弁護士酒井将の陳述書」(PDF:12.6MB)を掲載いたしました。
-
2020年06月
弁護士法人ベリーベスト法律事務所、弁護士酒井将、弁護士浅野健太郎(いずれも業務停止中)は、日本弁護士連合会に審査請求を申し立てる件について、司法記者クラブで記者会見に応じました。
報道機関向け配布資料(東京弁護士会が公表した「懲戒理由の要旨」に対する反論含む)(PDF:225KB) - 2020年05月 朝日新聞デジタルの法と経済のジャーナルにスティーブン・ギブンズ外国法事務弁護士のコラム(訴訟代理の「紹介料」めぐるベリーベスト弁護士懲戒は杓子定規すぎる)が掲載されました。
-
2020年05月
東京弁護士会懲戒委員会の議決書(PDF:2.2MB)
なお、同議決書には、証拠に基づかない誤った事実認定と法令解釈の誤りが多数あるので、今後、日弁連への審査請求において、その旨を指摘する予定です。 - 2020年03月 日刊ゲンダイDIGITALに弁護士酒井将の取材記事(ベリーベスト業務停止6カ月を招いた日弁連の怠慢)が掲載されました
- 2020年03月 東京弁護士会による業務停止6月の処分に対する弁護士法人ベリーベスト法律事務所のコメント
- 2019年12月 弁護士法人ベリーベスト法律事務所に対する非弁提携を理由とした懲戒請求事件について
- 2019年12月 東洋経済オンラインに弁護士酒井将の取材記事(法曹界きっての「IT革命児」がはまった深い谷)が掲載されました
- 2019年09月 日刊ゲンダイDIGITALに弁護士酒井将の取材記事(誰が得する弁護士懲戒請求…異例の公開審査の傍聴は8倍に)が掲載されました
- 2019年09月 日刊ゲンダイDIGITALに弁護士酒井将の取材記事(過払い金返還めぐり法律事務所と弁護士会対立 公開審査へ)が掲載されました
-
2019年09月
士業事務所の経営情報誌『FIVE STAR MAGAZINE』 インタビュー記事掲載
「攻守を極めた多法人スキームの可能性」 - 2019年07月 産経新聞NEWSに弁護士酒井将の取材記事(東京弁護士会が調査命令 司法書士法人から「事件」紹介、法律事務所に 書士会「違反に当たらず」)が掲載されました
-
2019年07月
雑誌「月刊 プロパートナー8月号」インタビュー記事掲載
「ニーズ多様化時代を人とマーケティングで切り拓く」 - 2018年01月 「産経新聞」朝刊 インタビュー記事【弁護士会 地殻変動(3)】業務停止アディーレ「弁護士法人として品位を失う行為…」執行部、新興勢力を“断罪” 世代間の対立鮮明に
- 2017年10月 「ダイヤモンドオンライン」インタビュー掲載中国の法律事務所の日本進出、法曹界への「外圧」になるか
- 2017年05月 雑誌「経済界」インタビュー掲載全国の人たちにもっと身近に法律サービスを提供したい
- 2017年02月 雑誌「週刊エコノミスト」インタビュー掲載司法書士 vs 弁護士 「過払い バブル」の余波 アディーレ 石丸 幸人/ベリーベスト 酒井 将
- 2017年02月 雑誌「週刊ダイヤモンド」インタビュー掲載混沌の弁護士業界を先駆ける風雲児3人が見据える新境地
- 2016年10月 人民日報海外版日本月刊に、インタビュー記事「中国企業の日本進出を積極的にサポート」が掲載されました。
- 2016年05月 LIFE & MAGAZINE株式会社発行の「FIVE STAR MAGAZINE」に、特別対談が掲載されました。
- 2015年07月 「資格の学校TAC・広報誌「TACNEWS」7月号にて、「<日本のプロフェッショナル>日本の弁護士―」に取り上げられました。」
- 2009年12月 日本経済新聞の「弁護士さん相談です!」の「半年前のクリーニング品にシミ」にて法律コメント
- 2009年06月 リクルート「R25」No.241号にて法律コメント
- 2009年06月 マガジンハウス「an・an」No.1661号にて法律相談を執筆
- 2009年05月 株式会社内外出版社「チョキチョキハッスル!!3臨時増刊号」にて法律相談を執筆
- 2009年05月 扶桑社『週刊SPA!』にて法律相談を執筆
- 2009年01月 熊本県民テレビ「テレビタミン」出演
-
2008年10月
ABC朝日放送
にて解説 - 2008年09月 HBCラジオにて解説
- 2008年07月 RKB毎日放送にて解説
- 2008年03月 日本経済新聞の「弁護士さん相談です!」の「自治会費支払いは義務?」にて法律コメント
- 2007年10月 主婦の友社 女性月刊誌「レイ(Ray)」にて法律相談を執筆
- 2007年10月 角川メディアハウス 月刊「シネコンウォーカー」にて「シネマ六法全書」と題するコーナーを連載
- 2007年08月 テレビ朝日「報道ステーション」ニュースコメント
- 2007年08月 J-wave「ジャム・ザ・ワールド」にてストーカー行為について解説
- 2007年07月 日本経済新聞の「弁護士さん相談です!」の「電波障害の責任誰が」にて法律コメント
- 2006年04月 朝日新聞社「AERA」「最強ビジネス弁護士」のコーナー。
- 2005年07月 ~2006年06月 主婦の友社 女性月刊誌「エフ(ef)」にて、「オフィス裁判所」と題する法律相談コーナーを連載
著書・論文
-
出版日: 2010年03月出版社: 講談社
-
出版日: 2007年11月出版社: 日本実業出版社 /共著
-
出版日: 2007年11月出版社: かんき出版 /監修
-
日本における弁護士紹介サービスに対する規制と現状に関する考察 国際商事法務出版日: 2006年03月
-
弁護士ドットコムの展望 月刊三田評論出版日: 2006年02月
-
出版日: 2000年07月出版社: 第一法規 /共著