個人・法人のお客様 Individuals / Corporate

費用・料金

Fee Structure

相談料

お電話または、お近くの事務所へご来所いただき、直接、担当の弁護士がお悩みを伺います。その上で被害状況等を確認させて頂き、法的なアドバイスや問題解決への見通し、費用等について、ご納得いただけるまでご説明いたします。ご不明な点やご不安な点など、お気軽に弁護士へお尋ねください。

法律相談料 初回相談 60分無料
  • ※ 事案によって初回より、ご相談料が有料となる可能性がございます。

投稿内容の削除請求

  • 投稿1件の手続につき
着手金 報酬金
任意交渉による削除請求 3万3000円(税込) なし
ガイドラインに基づく削除請求 5万5000円(税込) なし
仮処分申立て※1

33万円(税込)

同サイト内で複数投稿がある場合、追加件数に応じて追加費用(最低11万円(税込))がかかります。

33万円(税込)

同サイト内で複数投稿がある場合、追加件数に応じて追加費用(最低11万円(税込))がかかります。

削除請求訴訟※2

33万円(税込)

同サイト内で複数投稿がある場合、追加件数に応じて追加費用(最低11万円(税込))がかかります。

11万円(税込)

同サイト内で複数投稿がある場合、追加件数に応じて追加費用(最低11万円(税込))がかかります。

  • ※1 不服申立手続へ移行する際に、別途費用が発生する場合がございます。
  • ※2 第一審に限ります。

発信者情報開示命令

  • 投稿1件の手続につき
着手金 報酬金

33万円(税込)

同サイト内で複数投稿がある場合、追加件数に応じて追加費用(最低11万円(税込))がかかります。

33万円(税込)

同サイト内で複数投稿がある場合、追加件数に応じて追加費用(最低5万5000円(税込))がかかります。

後方支援

時間制手数料
相談
(依頼者との打ち合わせなど)
1万1000円(税込)/1時間
書面対応など 2万2000円(税込)/1時間

損害賠償請求

交渉の場合

着手金 報酬金
なし※3 確保した経済的利益の額の27.5%(税込)
  • ※3 事案の難易によって着手金がかかる場合がございます。

訴訟の場合

相手方に請求する金額※4 着手金
300万円以下の場合 33万円(税込)~
300万円超〜3000万円以下の場合 6.6%+13万2000円(税込)
3000万円超〜3億円以下の場合 4.4%+79万2000円(税込)
3億円超 2.2%+739万2000円(税込)
  • ※4
  • ・弁護士の出廷回数は、受領した着手金を4万4000円(税込)で除した回数(小数点以下は切り捨て)を上限とし、上限回数を超えた場合には期日1回あたり3万3000円(税込)の出廷日当が追加で発生いたします。
確保した経済的利益の額 報酬金
300万円以下の場合 22%(税込)
300万円超〜3000万円以下の場合 13.2%+26万4000円(税込)
3000万円超〜3億円以下の場合 8.8%+158万4000円(税込)
3億円超 4.4%+1478万4000円(税込)
補足
  • ・ 着手金、報酬金は一般的な事件を想定しています。事案の難易に応じてお見積りします。
  • ・ 別途、事務手数料がかかります。
  • ・ その他実費がかかる場合がございます。
発信者情報開示請求をお考えでしたら
風評被害・誹謗中傷対策の経験豊富な弁護士にお任せください
初回相談無料 0120-830-036

電話受付時間 平日 9:30〜18:00

TOPへ