弁護士等紹介 Lawyers and Other Professionals

弁護士外口 孝久 Takahisa Sotoguchi

弁護士 外口 孝久
  • 弁護士会 第一東京弁護士会
  • 対応言語 日本語

経歴

  • 2003年 03月 千葉県立千葉高等学校 卒業
  • 2008年 03月 明治大学法学部 卒業
  • 2011年 03月 明治大学法科大学院 修了
  • 2012年 09月 新司法試験合格
  • 2013年 12月 最高裁判所司法研修所(千葉地方裁判所配属)終了
  • 2014年 01月 ベリーベスト法律事務所 入所

取り扱い分野

  • 交通事故
  • アスベスト訴訟
  • 労働災害

特に注力している分野

  • 交通事故部マネージャー弁護士として、交通事故(被害者側)、労災問題(被災労働者側)及びその周辺分野に精通し、数多くの案件を取り扱っております。

業務実績

交通事故、労働災害(労災)分野

・交通事故代理人(被害者側)としての取扱件数延べ370件以上
・死亡事故をはじめとする重傷案件多数(遷延性意識障害、高次脳機能障害、四肢麻痺、四肢欠損、胸腹部臓器の損傷、歯牙欠損、目・耳・鼻の障害、醜状障害、PTSD、上司下肢の機能障害等)
・自研センター研修(弁護士コース)修了
・労働災害における被災者側代理人多数(製造業、造船業、病院、建設業、食品工場、運輸業、海上輸送業等)

【解決事例(一部)】
https://www.koutsujiko.jp/case/p292/
https://www.koutsujiko.jp/case/p175/
https://www.koutsujiko.jp/case/p207/

その他民事分野

・不当解雇、退職勧奨に対する対応(労働者側)
・過払金返還請求訴訟多数(借主側)
・個人破産申立て、個人再生申立て多数
・建物明渡請求訴訟多数(賃貸人側)
・アスベスト被害賠償金請求

ご挨拶

私の専門とする交通事故・労働災害分野のご相談者様に、自ら望んで弁護士に相談される方はいません。

一生に一度あるかないかの未経験のトラブルに否応なしに巻き込まれ、ご自身の相談であればケガの痛みもある中で、また、ご家族が重傷を負い途方に暮れているところで、相手方保険会社から心ないことを言われたり、自賠責や労災保険など、複数登場する関係各所からのややこしい要求に対応したりしなければならないストレスには、想像を絶するものがあると思います。

私は、そのようなお困りの方々に寄り添い、力になれる存在でありたいと思っております。
そのために、まずはご不安なお気持ちを和らげることができるよう、できる限り丁寧にお話しを伺うことを心がけています。

また、交通事故・労働災害分野は、損害賠償に関する法的な知識だけでなく、車やバイクの構造に関する知識や保険や医療などに関する知見も必要となるため、弁護士が個人のお客様から受けるご依頼の中ではかなり専門性の高い分野といえると思います。
そのため、私としては、医師に「専門医」という制度があるのと同じように、幅広い分野を取り扱うのではなく、交通事故・労災分野に絞って特化することで、お客様の利益を最大化するための研鑽に努めたいと考えております。

お客様にとって満足できる結果が得られるよう、お客様と共に悩み、解決策を一緒に考えていきたいと思います。よろしくお願いいたします。

仕事をする上で心がけていること

  • お客様と真摯に向き合い最善の解決を目指す。
    ご納得いただけるまで丁寧に説明する。

所属団体・活動等

所属(弁護士会の委員会、外部団体など)

  • 日本交通法学会

著書・論文

メディア情報

趣味

  • ゴルフ、深夜ラジオ、漫画、整理整頓
TOPへ