経歴
- 2003年 03月 千葉県立千葉高等学校 卒業
- 2008年 03月 明治大学法学部 卒業
- 2011年 03月 明治大学法科大学院 修了
- 2012年 09月 新司法試験合格
- 2013年 12月 最高裁判所司法研修所(千葉地方裁判所配属)終了
- 2014年 01月 ベリーベスト法律事務所 入所
取り扱い分野
- 交通事故
- アスベスト訴訟
- 労働災害
特に注力している分野
- 交通事故部マネージャー弁護士として、交通事故(被害者側)、労災問題(被災労働者側)及びその周辺分野に精通し、数多くの案件を取り扱っております。
業務実績
交通事故、労働災害(労災)分野
・交通事故代理人(被害者側)としての取扱件数延べ400件以上・死亡事故をはじめとする重傷案件多数(遷延性意識障害、高次脳機能障害、四肢麻痺、四肢欠損、胸腹部臓器の損傷、歯牙欠損、目・耳・鼻の障害、醜状障害、PTSD、上司下肢の機能障害等)
・自研センター研修(弁護士コース)修了
・労働災害における被災者側代理人多数(製造業、造船業、病院、建設業、食品工場、運輸業、海上輸送業等)
【解決事例(一部)】
・複雑高度な案件も、専門チームを有する解決実績豊富なベリーベストなら安心
・後遺障害等級の妥当性を争われるも、無事に等級通りの賠償金を獲得した事例
・顔面多発骨折で12級認定!約720万円で示談
・物損から人的損害までトータルに解決!まずは弁護士に相談を
・加害者から被害者に立場を逆転させて、外貌醜状を考慮した示談金を獲得した事例
・加害者扱いのゼロ回答から一転、1700万超の保険金を獲得
・事故にまつわる複雑な保険関係についても経験豊富な弁護士に依頼すれば安心
・ご本人だけでなくご家族のサポートもベリーベストにお任せください
・後遺障害診断書の修正のかいあって、指の可動域制限で12級10号の認定
・超重症案件について受傷直後からフルサポートし、充実した解決となった事例
・労災にするか損害保険にするか。迷ったら弁護士に相談を
・複雑な交渉や処理をお任せいただくことで、ご遺族の心労を少しでも軽減したい
・保険会社が治療費を支払わない状況から一転して860万円を獲得
・重度脳外傷は早めの相談を。治療中からベストなサポートをお約束します
・専門家のサポートで本人が思ってもみない後遺障害等級が認定されることも
・紛争処理センターの有効活用で示談額が3.3倍に
・14級の認定を受けるには、事故に遭った直後からの相談が大事です
【Youtube動画】
・個人のための法律手帳|交通事故チャンネル
その他民事分野
・不当解雇、退職勧奨に対する対応(労働者側)・過払金返還請求訴訟多数(借主側)
・個人破産申立て、個人再生申立て多数
・建物明渡請求訴訟多数(賃貸人側)
・アスベスト被害賠償金請求
ご挨拶
私の専門とする交通事故・労働災害分野のご相談者様に、自ら望んで弁護士に相談される方はいません。
一生に一度あるかないかの未経験のトラブルに否応なしに巻き込まれ、ご自身の相談であればケガの痛みもある中で、また、ご家族が重傷を負い途方に暮れているところで、相手方保険会社から心ないことを言われたり、自賠責や労災保険など、複数登場する関係各所からのややこしい要求に対応したりしなければならないストレスには、想像を絶するものがあると思います。
私は、そのようなお困りの方々に寄り添い、力になれる存在でありたいと思っております。
そのために、まずはご不安なお気持ちを和らげることができるよう、できる限り丁寧にお話しを伺うことを心がけています。
また、交通事故・労働災害分野は、損害賠償に関する法的な知識だけでなく、車やバイクの構造に関する知識や保険や医療などに関する知見も必要となるため、弁護士が個人のお客様から受けるご依頼の中ではかなり専門性の高い分野といえると思います。
そのため、私としては、医師に「専門医」という制度があるのと同じように、幅広い分野を取り扱うのではなく、交通事故・労災分野に絞って特化することで、お客様の利益を最大化するための研鑽に努めたいと考えております。
お客様にとって満足できる結果が得られるよう、お客様と共に悩み、解決策を一緒に考えていきたいと思います。よろしくお願いいたします。
仕事をする上で心がけていること
- お客様と真摯に向き合い最善の解決を目指す。
ご納得いただけるまで丁寧に説明する。
所属団体・活動等
所属(弁護士会の委員会、外部団体など)
- 日本交通法学会
著書・論文
-
出版日: 2023年03月出版社: 山と溪谷社 /共著
-
出版日: 2016年09月出版社: 日本実業出版社 /共著
メディア情報
- 2022年12月 ラジオ「松本隆宏の参謀チャンネル」の「法律Library」のコーナーにゲスト出演
-
2022年11月
「港区民ニュース」にインタビュー記事が掲載
交通事故に巻き込まれた際、弁護士に依頼することをためらわないで頂きたい〜ベリーベスト法律事務所 外口 孝久弁護士 - 2022年08月 ラジオ「松本隆宏の参謀チャンネル」の「法律Library」のコーナーにゲスト出演
-
2017年11月
コクヨの実験02
イスで交差点を右折する時、二段階右折するべきか?弁護士に聞いた -
2017年09月
弁護士ドットコムNEWS
人身事故を起こし、被害者に「謝罪」したい…どうすればいいのか? 刑罰への影響は? -
2017年06月
弁護士ドットコムNEWS
「早稲田のゴッドハンド」摘発…整骨院水増し請求、話に乗った患者側も罪に問われる?
趣味
- ゴルフ、深夜ラジオ、漫画、整理整頓