弁護士 小野寺 宏行

弁護士 小野寺 宏行

Hiroyuki Onodera
盛岡オフィス
岩手弁護士会所属
経歴
  • 岩手県立一関第一高等学校 卒業
  • 同志社大学法学部法律学科 卒業
  • 東北大学法科大学院 修了
  • 司法試験 合格
  • 最高裁判所司法研修所(仙台地方裁判所配属) 修了
  • ベリーベスト法律事務所 入所

取り扱い分野

個人法務

  • 離婚・男女問題
  • 遺産相続
  • 交通事故
  • 労働問題
  • 労働災害
  • 債務整理
  • 刑事弁護・少年事件
  • 削除請求
  • B型肝炎訴訟
  • アスベスト被害賠償金・給付金請求
  • 成年後見
  • 債権回収
  • 一般民事

企業法務

  • 一般企業法務

業務実績

離婚事件

・ 離婚及び復縁に関する、交渉・調停・訴訟案件多数
・ 母親が子を連れて別居をした案件で、父親側代理人として親権を獲得
・ 当事者別居後弁護士介入前に親子間交流の実施が無かった案件で、面会交流の実現多数
・ 不貞慰謝料請求側代理人として、交渉で300万円の慰謝料獲得
・ 不貞慰謝料費請求側代理人として、交渉で200万円の減額解決

刑事弁護

・ 性犯罪(不同意性交、不同意わいせつ、性的姿態等撮影等)、財産罪(窃盗、恐喝、詐欺等)、暴力事件(暴行、傷害等)などで、示談成立による不起訴処分獲得
・ 接見や、警察への同行など、取調べへの助言対応
・ 身柄拘束事件での準抗告(異議申立手続)、保釈請求対応多数
・ 起訴後の公判弁護対応

労働事件

・ 残業代請求事件、解雇無効事件の交渉・労働審判・訴訟対応多数
・ 残業代請求で、1600万円獲得

対応言語

  • 日本語

メッセージ

はじめまして。
弁護士の小野寺宏行と申します。

私は、市井に在って、社会生活上の困難を解決するお手伝いをしたいと考え、弁護士を志しました。

「弁護士」と聞いた時、裁判所で訴訟をする姿が思い浮かぶのではないでしょうか。
そのため、弁護士に相談をするのは訴訟をすると決めてから、と思っておられる方もいらっしゃるかもしれません。
私たち弁護士は、訴訟事件の担当に止まらず、裁判外での交渉によって解決を図ることや、問題の発生や拡大を事前に予防すること、解決後のアフターケアなど、様々な場面・段階で皆様をお手伝いすることができます。
生活をする上で、「何かおかしいな」と感じたとき、「どうしたらよいだろう」と感じたとき、まずは私たちへの相談を考えてみてください。
そのような困難や不安に直面したときに、気軽に相談し解決のために尽力できる存在であることが、最も身近な法曹である弁護士の役割であると考えております。

どのようなご相談であっても、何が問題の核心なのか、どういった方向で解決することが望ましいのかを真摯に考え、ご相談者様に寄り添った粘り強い活動をして参ります。

ぜひお気軽にご相談ください。

仕事をする上で心がけていること

  • 結果はもちろんのこと、過程や解決後も重視した活動を心掛けています。
    そのために、ご相談者様のお話を丁寧にお聞きして周辺事情も含めた問題の実態を正しく見極めること、解決のための方策を十分に説明して納得いただくこと、情報を共有することで一緒に案件に取り組むことを重視しております。
TOPへ