弁護士 山野 麟太朗

弁護士 山野 麟太朗

Rintaro Yamano
京都オフィス
京都弁護士会所属
経歴
  • 関西大倉高等学校 卒業
  • 立命館大学法学部法学科司法特修課程 卒業
  • 司法試験予備試験 合格
  • 司法試験 合格
  • 最高裁判所司法研修所(京都地方裁判所配属) 修了
  • ベリーベスト法律事務所 入所

取り扱い分野

個人法務

  • 離婚・男女問題
  • 遺産相続
  • 交通事故
  • 労働問題
  • 労働災害
  • 債務整理
  • 刑事弁護・少年事件
  • 削除請求
  • B型肝炎訴訟
  • アスベスト被害賠償金・給付金請求
  • 基地騒音訴訟
  • 学校問題
  • 債権回収
  • 一般民事

企業法務

  • 一般企業法務

業務実績

離婚事件

有責配偶者側で離婚成立(離婚訴訟・離婚調停・交渉)多数あり。
不貞慰謝料を請求する側・請求される側で、交渉・訴訟の末、解決した案件多数。

交通事故

むち打ち案件から後遺障害の残る重症案件まで多数解決。

行政事件

地方公務員である依頼者が、刑事事件を起こし報道されたことを理由として懲戒免職処分を受けた事件について、審査請求で争った結果、停職6か月の修正裁決を獲得(刑事事件については弁護人として活動し、不起訴処分獲得)。

労働事件

解雇された依頼者が、不当解雇を主張し、かつ残業代を請求した労働審判事件について、解決金900万円獲得。
その他、雇止め、残業代請求事件において、交渉・労働審判・訴訟による解決案件多数。

刑事事件

起訴猶予処分、嫌疑不十分不起訴処分等、不起訴処分を多数獲得。
京都府だけではなく、静岡、愛知、岡山、兵庫、大阪など、西日本中心に初回の接見及びアドバイスの対応も行っており、勾留請求に至らず、早期釈放された事案もあります。

その他の一般民事事件

職場の他の従業員から、暴行を受けたとして不当な損害賠償請求訴訟を提起された事件について、第一審、控訴審、いずれも請求棄却判決を獲得(確定)。
マンション管理組合から不当請求を受けた事件について、交渉の末、不当請求を止めた事件。

資格

  • 行政書士
  • 3級ファイナンシャル・プランニング技能士

対応言語

  • 日本語

メッセージ

こちらのページをご覧いただきありがとうございます。弁護士の山野 麟太朗と申します。

私は、生まれる前に家族が医療ミスに遭い、家族が医療法人に対しその責任を追及する訴訟を提起していたことから、生まれて間もないころから母親に連れられて裁判所に通っていました。今でもおもちゃを片手に抱えながら見ていた裁判所の法廷の景色をぼんやりと覚えています。結局、その訴訟は和解により終結しましたが、物心ついたころから、依頼した弁護士が事件の解決にあたって奮闘した様などを家族から聞かされながら育ちました。そのためもあってか、しだいに「弁護士は弱い立場の人間を助けるために存在している」という弁護士の社会的意義や必要性を感じるようになり、弁護士になる道を志すようになりました。

今、こちらのページをご覧になっているお客様が、たとえどんなに弱い立場に立たされていたとしても、お役に立てるように最大限の努力をします。当然のことですが、弁護士は守秘義務を負っており秘密保持は厳守しますので、家族も含めて他人には話しづらいことであっても安心してご相談ください。また、どのような相談内容であっても誠心誠意ご対応いたしますので、まずはお気軽にご相談ください。

仕事をする上で心がけていること

  • 弁護士の仕事は事件の法的解決ではありますが、まずはお客様の意向やお気持ちが大切だと考えています。
    そのため、ご依頼いただいた事件については、お客様のお気持ちをしっかりと汲み取り、理解しつつ、より良い解決に結び付くように誠実に対応していきます。
    なお、LGBTQ+フレンドリーですので、お客様の抱える問題が性に関係するものであっても安心してご相談ください。

趣味

  • ギター演奏、動物園めぐり、銭湯・サウナめぐり
TOPへ