弁護士 鈴木 淳志

弁護士 鈴木 淳志

Atsushi Suzuki
大阪オフィス
大阪弁護士会所属
経歴
  • 2006年 03月 名古屋市立菊里高校 卒業
  • 2010年 03月 大阪大学工学部応用理工学科 卒業
  • 2013年 03月 神戸大学法科大学院 修了
  • 2013年 09月 司法試験 合格
  • 2014年 12月 最高裁判所司法研修所(大阪地方裁判所配属) 修了
  • 2015年 01月 大阪市内法律事務所 入所
  • 2021年 01月 ベリーベスト法律事務所 入所

取り扱い分野

個人法務

  • 離婚・男女問題
  • 遺産相続
  • 交通事故
  • 労働問題
  • 労働災害
  • 債務整理
  • 刑事弁護・少年事件
  • 削除請求
  • 建物明渡請求
  • B型肝炎訴訟
  • アスベスト被害賠償金・給付金請求
  • 建築訴訟
  • 債権回収
  • 一般民事

企業法務

  • 一般企業法務
  • 危機管理・不祥事対応
  • 不動産
  • 建物明渡訴訟
  • 建築訴訟

特に注力している分野

  • 【交通事故分野】
    治療期間、休業損害、後遺症逸失利益、過失割合、車両修理範囲など様々な争点の事案について、示談交渉・訴訟とも多数経験しています。
    以前の事務所では保険会社側で事件を扱っていたこともあり、多角的な事案分析が可能です。

    【労働分野】
    不当解雇、残業代請求事案を多数対応しています。
    使用者側、労働者側、いずれの立場からも対応経験があります。

業務実績

交通事故

・ 主婦の休業損害や後遺障害逸失利益を保険会社が争った事案で、訴訟にて妥当な金額を認めさせ、慰謝料等とあわせて約300万円の解決金を獲得
・ 後遺障害非該当の判断に対し、異議申し立てを行い、14級9号の後遺障害を獲得
・ 交通事故で後遺障害を生じたものの、過去の事故の後遺障害と同一部位であるとして自賠責では後遺障害非該当とされた事案で、訴訟で争い後遺障害ありを前提とした和解解決を獲得

労働

・ 解雇事案の労働者側代理人として訴訟提起し、約1000万円の解決金を獲得
・ 受任から1ヶ月の短期間で、未払賃金及び不当解雇の解決金合計約200万円を獲得

対応言語

  • 日本語

ご挨拶

世の中にある事件には、複雑で見通しが立たないものや、何が問題になっているのかすらもわからないものもあります。
そのような事件も理系学部出身ならではの分析力を活かして問題点を紐解いていきます。
弁護士に相談して解決する問題なのかも分からない、という場合も一度ご相談いただければと思います。

仕事をする上で心がけていること

  • 事件の問題点を正確に分析し、依頼者に道筋を示すことを心がけています。
    良い解決につながる可能性を見落とさず、また安易に楽観的な見通しを持たないように努めていきます。

職務信条

  • 誠実

趣味

  • ゴルフ、ゲーム、ジーンズ、器械体操
TOPへ