弁護士 古山 智隆

弁護士 古山 智隆

Tomotaka Furuyama
広島オフィス
広島弁護士会所属
経歴
  • 広島井口高等学校 卒業
  • 島根大学総合理工学部 卒業
  • 島根大学法科大学院 修了
  • 司法試験 合格
  • 最高裁判所司法研修所(松江地方裁判所配属) 修了
  • ベリーベスト法律事務所 入所

取り扱い分野

個人法務

  • 離婚・男女問題
  • 遺産相続
  • 交通事故
  • 労働問題
  • 労働災害
  • 債務整理
  • 刑事弁護・少年事件
  • 削除請求
  • 建物明渡請求
  • B型肝炎訴訟
  • アスベスト被害賠償金・給付金請求
  • 建築訴訟
  • 消費者被害
  • 学校問題
  • 債権回収
  • 一般民事

企業法務

  • 一般企業法務

特に注力している分野

  • 不貞慰謝料請求や離婚請求などの男女問題、未払い残業代請求や解雇無効請求などの労働問題、後遺障害の申請や保険会社との示談金の交渉などの交通事故問題といった身近なトラブルを中心にご相談を受け付けています。
    また、捜査弁護や公判弁護などの刑事事件にも力を入れています。

所属団体・活動等

弁護士会活動

  • 法教育委員会
  • 法律相談センター運営委員会
  • 日本知的財産センタープロジェクトチーム

対応言語

  • 日本語

メッセージ

初めまして、弁護士の古山です。

日常生活において弁護士にかかわることはそんなに多くないと思います。そのため、突然トラブルに巻きこまれたときには、弁護士に相談しようと思っても、「このトラブルは法律問題なのか」「弁護士はどのように選べばいいのか」「結局弁護士を付けると損するのではないか」などといった不安が出てくると思います。そういうときこそ弁護士に一度相談してみてください。そのような不安は、一人で考えても解決できませんが、弁護士に相談すれば、すぐ解決できるものです。

私の目標は親しみやすい弁護士になることです。
突然トラブルに巻き込まれたとき、親しみやすい弁護士であれば、とりあえず相談してみようと思っていただけるのではないかと思います。

相談前に色々と悩むのではなくとりあえず相談してみていただければと思います。

仕事をする上で心がけていること

  • まずは、トラブルを把握しなければならないので、しっかりとお客様の話を聞きます。そのうえでお客様と同じ目線に立ち、問題解決のため一緒に考えます。
    法的な意見を述べるときは、法律を勉強したことがない方でも理解できるよう、できるだけ専門用語を使わないようわかりやすい言葉を選びます。
    これをみてとりあえず相談してみようかなと思っていただければ幸いです。
TOPへ