経歴
- 岩手県立盛岡北高等学校普通科 卒業
- 東北大学法学部法学科 卒業
- 東北大学法科大学院 修了
- 司法試験 合格
- 裁判所事務官・裁判所書記官として勤務
- 最高裁判所司法研修所(山形地方裁判所配属) 修了
- ベリーベスト法律事務所 入所
取り扱い分野
- 一般民事
- 交通事故
- 離婚・男女問題
- 刑事弁護・少年事件
- 労働問題
- 学校問題
- 削除請求
メッセージ
はじめまして、弁護士の五十嵐 優貴と申します。
弁護士として真摯に事件と向き合う傍ら、作家の肩書(「五十嵐律人」名義)も有しており、法律の魅力や奥深さを小説やエッセイなどを通じて伝える活動をおこなっております。
裁判所書記官として多くの裁判に関わっていくなかで、法律上のトラブルを抱えている方々に寄り添って力になりたいと思い、弁護士を志すことを決めました。
最善の形で問題を解決に導けるよう、全力を尽くしてまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。
仕事をする上で心がけていること
- 親身になって話を聞き、わかりやすい言葉で説明すること
著書・論文
講演・セミナー
- 2023年3月:輔仁大學で日本語学科の学生に対して「日本名著選讀特別講義」を開催いたしました。
- 2023年3月:紀伊國屋微風店で台湾版『法廷遊戯』刊行イベントを開催いたしました。
- 2022年12月:「文学の国いわて2022」で高校生に対して講演を行いました。
- 2022年9月3日:『幻告』発売記念第二弾 薬丸岳さんとのトークライブに出演いたしました。
- 2022年8月25日:『幻告』発売記念 オンライントークショーに出演いたしました。
- 2022年7月2日:滝沢市立湖山図書館の新館5周年記念イベントにトークゲストとして出演いたしました。
- 2022年2月20日:オンライントークイベント『新世代ミステリ作家探訪 Season Ⅱ』にゲスト出演いたしました。
- 2021年10月23日:東北大学の114周年イベントにて記念講演を行いました。
メディア情報
-
2023年04月
東スポWEBにてインタビュー記事が掲載
キンプリ永瀬廉主演で映画化! 弁護士作家・五十嵐律人氏デビュー作「法廷遊戯」を語る -
2023年02月
フジテレビ「ONE hour Sense」に出演
#627 作家 五十嵐律人 「都心にある釣り堀」 - 2023年01月 TVドラマ「星降る夜に」(テレビ朝日)に法律監修として協力
-
2022年09月
東北大学法文学部 周年記念特設サイト(東北大学創立115周年・総合大学100周年)に卒業生インタビュー記事が掲載
弁護士兼作家として、目指す第三の道は「法教育」 -
2022年09月
ダ・ヴィンチWebにてロザン・宇治原史規さんとの対談記事が掲載
法律をわかっておくと、生きていくうえで有利──ロザン・宇治原史規×小説家・五十嵐律人対談 -
2022年08月
ダ・ヴィンチWebにてQuizKnock・河村拓哉さんとの対談記事が掲載
クイズとミステリーは意外と似ている──QuizKnock・河村拓哉×小説家・五十嵐律人対談 -
2022年08月
ダ・ヴィンチWebにて教育系YouTuber・ヨビノリたくみさんとの対談記事が掲載
難しい学問も、伝え方次第でこんなに面白くなる──教育系YouTuber・ヨビノリたくみ×小説家・五十嵐律人対談 - 2022年08月 『紙魚の手帖 vol.06 AUGUST 2022』にてインタビュー記事が掲載
-
2022年08月
ダ・ヴィンチWebにて東海オンエア・虫眼鏡さんとの対談記事が掲載
人生の岐路に立った時、楽しい道を選ぶと後悔が少ない──東海オンエア 虫眼鏡×小説家・五十嵐律人対談 -
2022年07月
ダ・ヴィンチWebにて田村淳(ロンドンブーツ1号2号)さんとの対談記事が掲載
自分のハッシュタグを3つ持つ。複数の顔を持つ生き方──田村淳(ロンドンブーツ1号2号)×小説家・五十嵐律人対談 - 2022年07月 小説すばる(2022年8月号)にてインタビュー記事が掲載
- 2022年06月 オール讀物(2022年7月号)にて短編小説が掲載
-
2022年06月
週刊文春(2022年6月16日号)にてインタビュー記事が掲載
「実務に出たからこそ、書けたかなと」法律知識をもって謎に迫る…現役弁護士作家が描く“多重解決ミステリ” -
2022年05月
ミステリマガジン(2022年7月号)にてインタビュー記事が掲載
連載日本人作家インタヴュー 第128回 迷宮解体新書 五十嵐律人 - 2022年05月 雑誌『イブニング』にて2022年11号より著書『法廷遊戯』のコミカライズ連載開始
- 2022年05月 ダ・ヴィンチ(2022年6月号)にインタビューが掲載
-
2022年04月
伊藤塾 WEBサイトにてインタビュー記事が掲載
五十嵐優貴先生実務家インタビュー -
2022年03月
リーガルモールビズ
企業が著作物を扱う上でおさえておくべきポイント - 2022年02月 第43回吉川英治文学新人賞の候補作に著書『原因において自由な物語』が選出
-
2022年01月
小説新潮(2022年2月号)にてエッセイが掲載
バラエティコラム 五十嵐 律人「わたしの東京」 -
2021年11月
北の文学第83号にてエッセイが掲載
巻頭コラム 五十嵐律人「かつてのニュータウン」 -
2021年11月
講談社 小説現代2021年12月号にて鼎談が掲載
異色鼎談/弁護士になるか、作家になるか? -
2021年11月
ダヴィンチニュースにてインタビュー記事が掲載
法廷ミステリー×タイムスリップ!? 新作『幻告』で挑んだ新たな境地とは――五十嵐律人インタビュー -
2021年11月
日経新聞にてインタビュー記事が掲載
弁護士兼若手ミステリー作家が話題作 法務経験謎解きに - 2021年10月 「メフィストVOL.1」にて新作長編「幻告」が連載開始
- 2021年10月 オール讀物にてインタビュー記事が掲載
- 2021年09月 小説幻冬にてインタビュー記事が掲載
- 2021年08月 TSUTAYA公式サイトインタビュー記事「『ミステリー作家の作品づくりとは?』作家・五十嵐律人×三津田信三が語る作品ができるまで。」
- 2021年08月 ダ・ヴィンチニュース インタビュー記事「リーガルミステリーで新風を巻き起こす弁護士作家・五十嵐律人さんの現在地とこれから」
- 2021年08月 小説誌「野性時代」にて新作短編掲載 「五十嵐律人――六法推理」
- 2021年08月 北海道新聞(どうしん電子版)インタビュー記事 「<訪問>「原因において自由な物語」を書いた 五十嵐律人(いがらし・りつと)さん」
- 2021年07月 朝日新聞朝刊インタビュー記事 「法律の美しさ、エンタメ小説に 弁護士作家、五十嵐律人さん」
- 2021年07月 週刊ポストインタビュー記事 「弁護士作家・五十嵐律人氏『ミステリーと法律論は似てますよね』」
- 2021年04月 講談社FRaU WEBサイトインタビュー記事 「凄惨な事件を起こした少年と、向き合う大人…弁護士作家が「少年法」について考える」
- 2020年10月 沖縄タイムスプラスインタビュー記事 「文芸インタビュー 法曹の卵 小説執筆に挑戦」
- 2020年10月 クロワッサンONLINEインタビュー記事 「法律を学んだ理由は、主人公と同じです」
- 2020年10月 弁護士ドットコムインタビュー記事 「法律学に興味を持ってもらうきっかけになれば」
- 2020年08月 ananwebインタビュー記事 「現役司法修習生の注目デビュー作! ロースクールが舞台のミステリー」