経歴
- 2009年 03月 札幌北高等学校 卒業
- 2013年 03月 北海道大学法学部 卒業
- 2015年 03月 北海道大学法科大学院 修了
- 2015年 09月 司法試験合格
- 2016年 12月 最高裁判所司法研修所(大阪地方裁判所配属) 修了
- 2016年 12月 ベリーベスト法律事務所 入所
取り扱い分野
- 一般民事
- 交通事故
- 離婚・男女問題
- 刑事弁護・少年事件
- 債務整理・過払い金請求
- B型肝炎訴訟
- 遺産相続
- 労働問題
- 債権回収
- 一般企業法務
- 建物明渡訴訟
特に注力している分野
- 労働事件
業務実績
・労働事件(残業代請求,不当解雇等) 多数
・交通事故(被害者側) 多数
・刑事事件(窃盗,器物損壊,傷害,薬物,痴漢・盗撮,児童買春,詐欺,交通事犯等) 多数
・離婚事件 多数
・不貞慰謝料請求事件 多数
・建物明渡請求事件 多数
・B型肝炎給付金請求 多数
・債務整理(任意整理,破産,個人再生)
・相続関連事件
・労働災害事件
・子の引渡し・監護者指定事件
・債権回収
・企業の各種契約書,就業規則等の作成・チェック
・特定商取引法に基づく概要書面,契約書面の作成・チェック
ご挨拶
弁護士にとって一番大切なことは、相談者や依頼者の方々と信頼関係を築くことであると考えています。相談者や依頼者の方々から詳細にお話を伺い、事実関係やニーズを把握できて初めて、ベストな解決策をご提案することができるからです。
そのために、私は、相談者や依頼者の方々の話の一つ一つに耳を傾け、相談者や依頼者の方々が話をしやすい環境を作ることに努めています。
また、相談者や依頼者の方々の気持ちを大切にし、サポートをしながら、紛争解決に全力を尽くしております。
私は、何でも気軽に相談していただけるような、親しみやすい弁護士でありたいと思っています。
「こんなことで弁護士に相談してもよいのだろうか」
そのように考えられる方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、紛争が顕在化する前に相談していただくことで、紛争を未然に防止できる場合がありますし、紛争解決が容易になることもあります。
仮に相談をしてみて法的には何ら問題がなかったとしても、問題がないことを確かめることでお悩みが解消することもあります。
もし、「これは法的にどうなのだろう」と思われたら、すぐに弁護士にご相談いただくことをお勧めいたします。
ご相談をお待ちしております。
仕事をする上で心がけていること
- 最近では、法律問題を扱うテレビ番組なども増えてきましたが、いまだに法律問題は、一般の方にとって馴染みがあるものではないと思います。
法律問題を抱えること自体でも負担は大きいと思いますが、どのような対応をとればよいのか、弁護士に依頼したときの費用はどのくらいかかるかなど、相談者や依頼者の方々には不安が多いことと存じます。
私は、そういった一つ一つの疑問に丁寧にお答えし、一般の方でもわかりやすい説明をすることで、相談者や依頼者の方々の不安を少しでも払拭できるよう心掛けています。
また、案件に対してスピーディーな対応をするだけでなく、相談者や依頼者の方々のニーズを的確にとらえ、最善の解決法が何であるかを相談者や依頼者の方々とともに模索します。
職務信条
- 丁寧かつ迅速に
趣味
- 将棋