経歴
- 法政大学法学部法律学科 卒業
- 慶応義塾大学法科大学院 修了
- 司法試験 合格
- 最高裁判所司法研修所 入所(第72期)
- 弁護士登録(第一東京弁護士会)
- ベリーベスト法律事務所 入所
取り扱い分野
- 一般民事
- 刑事弁護・少年事件
- 一般企業法務
- 行政事件
- 中国法務
特に注力している分野
- 在外及び在日中国人、中国企業に関する一切の業務
業務実績
【企業法務分野】
・会社支配権を巡る各種訴訟・フランチャイズ契約を巡る各種訴訟
・不正競争防止法上の権利の侵害を巡る訴訟
・契約書及び社内手続文書のドラフト、レビュー及び交渉
・投資契約、出資契約、業務委託契約を巡る紛争
・不動産を巡る紛争
・請負代金訴訟
【刑事分野】
・刑事告訴、刑事告発及び損賠賠償請求訴訟。被害者側は特に多数。・刑事弁護(起訴前及び起訴後)
・被告人が中国人である裁判員裁判対象事件の実績多数
【行政分野】
・取消訴訟、地位確認訴訟、国家賠償請求【入管分野】
・在留資格の申請・変更、帰化申請、高度専門職申請等・在留特別許可申請
・難民認定申請
・退去強制令書発布処分取消訴訟
【労働分野】
・解雇、退職勧奨、未払賃金請求、残業代請求等(使用者側、労働者側)【相続分野】
・国際相続、遺言書作成、遺産分割、相続放棄等【離婚分野】
・国際的な離婚、財産分与、婚姻費用、養育費等の各種調停・訴訟・子の監護者指定及び引渡し請求訴訟、保全
・不貞慰謝料請求、内縁不当破棄による損害賠償請求
【その他】
・医療過誤(美容外科、審美歯科を含む。)に関する紛争・インターネットを巡る紛争(名誉毀損訴訟、発信者情報解除請求、削除請求)
・債権回収、強制執行、財産開示手続
・税関との交渉
メッセージ
国内の案件に加えて、常駐の中国律師と緊密に連携を取り、在外及び在日中国人、中国企業に関する業務について横断的に総合的なリーガル・サービスを提供しています。
取扱業務は、個人のお客様からは一般民事事件、刑事事件、債権回収、投資紛争等、企業のお客様から労務、取引紛争、知的財産、対中進出に関する業務全般、M&A等あらゆる領域を取り扱っています。案件に応じて国外の弁護士と共同して執務いたします。
所属団体・活動等
所属(弁護士会の委員会、外部団体など)
- 日中法律家交流協会
- 犯罪被害者委員会
著書・論文
-
「最新 取締役の実務マニュアル」(編集/第一東京弁護士会 新進会)出版社: 新日本法規出版