経歴
- 常総学院高等学校 卒業
- 早稲田大学 政治経済学部経済学科 卒業
- 太陽生命保険株式会社 入社 法務コンプライアンス部 配属
- 筑波大学法科大学院 修了
- 司法試験合格
- 最高裁判所司法研修所(東京地方裁判所配属) 修了
- ベリーベスト法律事務所 入所
取り扱い分野
- 一般民事
- 交通事故
- 離婚・男女問題
- 刑事弁護・少年事件
- 債務整理・過払い金請求
- B型肝炎訴訟
- 遺産相続
- 労働問題
- 労働災害
- 債権回収
- 削除請求
- 一般企業法務
- M&A
- 事業再生・倒産
- IT法務
- 不動産
- 建物明渡訴訟
- 事業承継・民事信託
- 知的財産
- 税務訴訟
- 国際法務
- 中国法務
特に注力している分野
- 不倫慰謝料請求などの離婚・男女問題、薬物事件などの刑事弁護、未払い残業代請求や解雇無効請求などの労働問題といった、日常生活で起こり得るトラブルを中心にご相談をお受けし、問題解決に向けて力を注いでいます。
業務実績
刑事分野
- ・覚せい剤所持事件について無罪判決を獲得(確定)。
- ・覚せい剤使用の再犯事件について,執行猶予付き判決を獲得(確定)。
- ・書面で合意済みの示談金3000万円を1200万円に減額。
メッセージ
私は弁護士の仕事上で最も重要なのは、依頼者との信頼関係の構築、維持であると考えています。信頼関係を構築、維持するためには、依頼者との密なコミュニケーションが不可欠です。密なコミュニケーションを実現するためには、依頼者が弁護士に話をしやすい状況、関係を作ることが必要となり、これらの点を意識して依頼者対応をしております。
私は、会社員として約10年の勤務歴があります。このため,労働案件においては,相談者が会社内で置かれた状況や、部署間の関係、組織の意思決定プロセス等について理解が容易であり,より実情に即した回答、事件処理が可能というアドバンテージがあると自負をしています。
仕事をする上で心がけていること
- 個々の依頼者の状況に即した迅速、丁寧な仕事、依頼者が弁護士に話をしやすい関係を作ることを心がけています。
職務信条
- 冷静な頭脳とあたたかい心
資格
- 社会保険労務士
- ビジネス実務法務検定1級
趣味
- 読書、水泳