経歴
- 埼玉県立川越高等学校 卒業
- 早稲田大学政治経済学部 卒業
- 上智大学法科大学院 修了
- 新司法試験合格
- 最高裁判所司法研修所(東京地方裁判所立川支部配属) 修了
- ベリーベスト法律事務所 入所
取り扱い分野
- 一般民事
- 交通事故
- 離婚・男女問題
- 刑事弁護・少年事件
- 債務整理・過払い金請求
- B型肝炎訴訟
- 遺産相続
- 労働問題
- 労働災害
- 債権回収
- 削除請求
- 一般企業法務
- IT法務
- 不動産
特に注力している分野
- 中小企業法務、その他一般民事全般
業務実績
・離婚問題(交渉・調停・訴訟)多数
・子の引渡し、監護者指定に関する代理人(調停・審判)
・不貞慰謝料請求事件における請求者側代理人多数
・不貞慰謝料請求事件における被請求者側代理人多数
・労働災害事件における労働者側代理人
・交通事故事件(交渉・ADR・訴訟)多数
・貸金返還請求訴訟
・過払金返還請求訴訟多数
・任意整理交渉
・破産申立代理人、個人再生申立代理人
・会社役員解任に関する紛争
・残業代金請求事件(交渉・訴訟)の労働者側代理人多数
・解雇・雇止め・内定取消しに関する紛争の労働者側代理人多数
・パワハラを原因とする損害賠償等請求事件の労働者側代理人
・退職勧奨に関する紛争の労働者側代理人
・契約書ドラフティング・レビュー多数
・顧問業務(不動産・IT・美容・コンサル・製造・飲食、その他)
・刑事事件(起訴前・起訴後、認め事件・否認事件)多数
・相続事件(遺産分割・遺留分)
・B型肝炎訴訟
・その他、紛争案件多数
メッセージ
弁護士の仕事は、法律的な助言をしたり、代理人として交渉をしたりすることだけではありません。
ご相談者様の不安を取り除くことも弁護士の重要な仕事の一つです。
私は、ご相談にいらした方の悩みの本質を十分に理解した上で、1人1人にとって最善と考えられる解決策を検討し、その内容を丁寧にご説明致します。
まずはお気軽にご相談ください。一緒に問題に立ち向かいましょう。
どうぞ宜しくお願い致します。
仕事をする上で心がけていること
- ご相談にいらした方のお話をよく聞くこと、その上で問題の本質は何か、相談者様のご要望は何かを的確に把握することを心がけています。
間違っても弁護士本位の事件処理とならないよう、常に注意しています。
職務信条
- 正確、迅速、誠実な仕事
所属団体・活動等
所属(弁護士会の委員会、外部団体など)
- 租税法特別委員会
メディア情報
-
2017年06月
「citrus」に、弁護士 須藤 晃海 のコラムが掲載されました。
現金、領収書、妊娠菌… メルカリで違法な商品が取り引きされてるってホント?
趣味
- ゴルフ、読書